2010年7月31日土曜日

雲海酒造 綾蔵 ③ 「手造り 蔵」

さあ今日は、綾工場の手造り蔵を紹介します。

入り口を入ると正面奥に清酒用と本格焼酎用の麹造りの部屋があります(麹造りの写真はありません)。
味や香りを大きく左右する「麹造り」は造りの中で最も大切な部分で、職人達が五感を研ぎ澄ませながら手入れをし、やさしく見守ります


次の写真は「甕壺仕込み」 の部屋ですね、
甕壺造りは昔ながらの製法で、甕壺特有の特性生かした仕込み。

ここで風味豊かな滑らかな味わいを醸し出してくれるんでしょうね。

それにしてもいっぱいあるな~、これを細心の注意を払って管理しているのでしょうね。


次の工程は「木桶蒸留」
昔ながらの木桶蒸留器をつかって蒸留をしています。
木桶のあたたかみが本格焼酎にやわらかな味わいと独特の風味をもたらすのでしょう。
木桶の材料は樫ですか?とお尋ねしたら、
杉材を使っているとのこと。 樫材は匂いが独特の強い香があり、ウィスキーなどには合うが、焼酎の風味を損なうのだそうです。

最後にまた、大きな甕で貯蔵という工程だそうです。
土の素材を生かした陶器の甕で貯蔵することで、本格焼酎の熟成を高め、よりまろやかな旨みが引き出されるそうです。
この手作り蔵では、
春~初夏にかけては本格そば焼酎を、
夏~秋にかけては本格芋焼酎を、
冬場は清酒も製造をしています。

清酒の蔵としては日本最南端の蔵だそうです。
大吟醸酒「綾錦 登喜一」をはじめとする清酒の仕込みをやっているとのことです。


次は酒仙の杜のほうに行きましょうかね(*^_^*)

渇き

7月31日土曜日、7月も今日で終わり。
今朝は、やけに喉が渇いている、
冷蔵庫から冷やした水を取りだし、コップ一杯を流し込む。
寝酒を飲んで寝たせいだろうか・・・・
 まだ渇きを感じている。
うーん、まだ5時55分、早いなー
夏の朝はもう明るく、青空を見せている。
蝉の声も夜中から鳴き続けている。
何かをやり足りなかったような・・・・・・・☆
心の渇きを感じているのだろうか。

雲海酒造 綾蔵 ②

さあ、いよいよ雲海酒造 綾蔵の具体的ご紹介をしていきましょう。
この写真は綾工場の門をくぐった、事務所棟の前から工場を撮らせていただいたものです。左右手前は出荷センターになってますね。
右手の白い建物が、焼酎の瓶およびパック詰めのラインが中にはあります。

ここはほとんどがオートメーションラインです。

その向こうに、灰色の縦長いタンクかみえますねあれが焼酎の貯蔵タンクです。 貯蔵・熟成は44.7度の原酒で貯蔵するそうです。

その奥に焼酎の仕込み棟があります。

また、その奥にね、焼酎カスを牛の混合飼料にする工場があるんですよ。
昔は廃棄(海中投棄などを行っていた)していたものを環境とリサイクルということで10年くらい前から稼働をしているようです。

焼酎カスに、写真にあるような干した牧草、ふすま、その他の原料を混合して牛の飼料を生産しています。

ここで生産する資料を食べている牛は今回の口蹄疫を発祥した牛は一頭もいなかったということです。

ここの混合飼料は栄養価も高く、ひょっとしたら抗ウィルス性の効用もあるのかもしれませんね。

僕は電気電子機器の製造メーカーの品質監査などの仕事もしていますが、ここは、その品質管理面も「品質を第一にお客様に喜ばれる商品づくり」をモットーに仕事を進めておられます

 次回の記事は清酒棟なんかも紹介していきましょうかね。

あっ、そうだ、工場やその他の施設を案内してくださった、綾工場 福田工場長 ありがとうございました(*^_^*)

2010年7月30日金曜日

真夏の太陽・・・・燦燦と


今日は夏空が戻り、すっげえ暑かった。
ここ宮崎も35℃を記録しました。
これからまた全国的に暑くなるんだそうです。
みなさん暑さ対策を十分にしてくださいね。
みてください、こんなに太陽の光を受けるんですから。
また僕は日焼けが進みます。
いえ、僕は普通の肌は白いんですよ、でもこの時期になると焼けて黒くなっちゃいますよね。
間違いなく、ここ南九州は"太陽がいっぱい"の季節になりました。
女性もね、白い肌もいいけど、
真夏の太陽の下で日焼けした褐色の肌もまたいいもんでいすよね。

夏空が戻ってきました


おととい、昨日と雨に見舞われ、大雨の被害を心配していましたが、これといった問題はなく、今日はまた蝉の大合唱が戻ってきました。
朝6時には目が覚めたのですが、好きな読書には不向きなうるささです(風は気持ちいいい感じで入ってくるのですが)。
また午後には暑くなりそうです。
もう週末、明日で7月も終わりです、7月〆のお仕事もしておかないと。
きっと、みなさんも月末は忙しいんですよね、来月はお盆休みなんかをとられる方も多いでしょうしもその前はけっこうバタバタとしますよね。
 暑いでしょうけど、ガンバッテいきましょう(*^_^*)

2010年7月29日木曜日

今夜も僕の絵とカクテルを☆


この二日間は雨・・・・明日は晴れてくれるでしょうか。
さあ、今夜は Cocktail Bar "Southern Paradise"の開店です。
「ようこそ、いらっしゃいませ」
「何になさいます」
ベースのお酒は何がいいでしょう・・・
ウィスキー、プランディ、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ・・・・・・・
そうそう、ノン・アルコールも取りそろえていますからねっ。
お仕事に疲れた時、
恋人とロマンティックな雰囲気を味わいたい時、
親しい友人とじっくりお話をしたい時・・・・・・・
どんなシーンにでも合うカクテルがチョイスできますよ(*^_^*)
  そうですか・・・・・迷ってらっしゃる・・・・☆
  じっくりと考えてください・・・・・・・お待ちしていますよ♪

焼酎メーカー 今日からは 雲海酒造 綾蔵を

久方ぶりの酒造メーカーのご紹介です。 
いままでに霧島酒造、薩摩酒造、都城酒造を記事にしてきましたが、今回からは、今住んでいるところからは一番近い大手焼酎メーカー「雲海酒造」です。
ここのことは、関西に住んでいた時に以前運営していたBlogで綾工場の隣にある「酒仙の杜」を紹介したことがあるんですよ。
今回はここの工場の方々とも親しくさせていただいており、いろんなお話も聞かせていただいてますのでそのあたりをシリーズでお届けします。
この工場は宮崎県東諸県郡綾町にあります。
日本有数の照葉樹林を背後に、その清浄な空気と名水(綾の湧水群)に恵まれており。
美味しいお酒を作るには最適の場所なんですよね。

一枚目の写真は工場の入り口付近で左手が「綾蔵」
右手が「酒仙の杜」になっております。

二枚目の写真が綾蔵の門「飛舞加乃門/ひむかの門」です。

この門は高さ7.3m 、横幅18.7m 蔵の飛躍を願い、ヒノキで作られているとのことです。

なんかお城の大手門のような雰囲気ですね。

工場の脇には、照葉樹林から流れて来る綾南川が流れており、
もちろん綺麗な水が流れているので、初夏の季節はホタルが舞い飛ぶ、綺麗な環境に囲まれています。

仕込み用の甕が両脇に置いてありますね、「木挽」の名前が入ってますが、芋焼酎「日向木挽」ですね。

三枚目は門の内側から、酒仙の杜「綾陽亭」方面を眺めたものです。


向こう側には、宿泊施設の「稜陽亭」をはじめ古美術館、アートギャラリー、グラスアート工房、ワイナリー、地麦酒工場、ビアハウスなどの施設があります。

これらも引き続き紹介していきますからね。

先の記事で紹介した花時計はここから車で4~5分のところです。

焼酎はやはり南九州が本場ですが、帝国データバンクのデータによりますと、焼酎メーカーの数は、2008年の県別データでは
鹿児島県が24社でトップ(売上高1位1053億円)、2位が宮崎県 6社(売上高3位736億円)、3位が沖縄県 5社、4位が大分県4社(売上高2位830億円)らしいです。

なんだか少ない感じがしますね、これはきっと株式上場している会社の数なんでしょうかね。
実態はこの上位4県で数百の蔵があるんじゃないかと言われています。

今まで紹介してきた、霧島酒造、薩摩酒造とこの雲海酒造は日本の焼酎メーカーのトップ5にランクされています。

 まさに焼酎王国、南日本なんですよね(*^_^*)

ここ、雲海酒造 綾蔵の具体的紹介は次回からですね♪

時を刻む花時計

先日、仕事の関係で綾町へ出かけた、約束の時間まで少し時間があったので街をめぐっていたらこんな花時計を見つけました。
   ☆画像クリックで拡大します☆
この街は花の街づくりを以前から目指しており、いたるところに美しい季節の花々が植えられている。

そのシンボル的存在が、乗馬クラブ綾馬事公苑内にある、この花時計だそうです。

なんと、その直径は28mもあり、四季折々の花々が2万本も植えられるそうです。

今回は夏とあってか、緑に包まれた花時計です。

 秒針が静かに回り、そののどかな風景は心癒されますよ。

2010年7月28日水曜日

これが僕の応援歌

昨日、僕の住んでいる宮崎県の口蹄疫に関する移動制限解除などの発表があり、

今日は郷土出身の歌手 今井美樹さんが 布袋さんや小渕健太郎さん黒田俊介と一緒に口蹄疫支援のための曲「太陽のメロディー」を発売しその利益を口蹄疫被害の支援に充ててくれるとの発表がありました。

これまでにも、各界からの支援もほんとうにありがたいと思っております。

これを読んでいただいている皆さん方の中にも募金やさまざまな支援活動にご協力していただいている方々もいらっしゃると思います・・・・本当にありがとうございます。

僕自身も募金や参加している団体での支援活動を微力ながらやってきました。

僕は、ここでいままであまり口蹄疫については書きませんでした。 現場の近くにいる僕はその惨状をよく理解していながら直接的な説明はせずに。 このBlogともうひとつ運営しているBlogでは、せいいっぱい故郷、南九州の良さを全国のみなさんに理解してもらうために書かせてもらっています。

いま口蹄疫の被害は直接の関係者以外に観光事業などにも甚大な影響を及ぼしています。 宮崎や南九州に来られる方が激減しているからです。

みなさん、この宮崎と鹿児島は環境は素晴らしいところなんです、それにここに住む人々も人情豊かで素晴らしい人達ばかりです。 

僕はそんな素晴らしい自然と素晴らしい人々の応援のためにこのBlogを書かせていただいてます。

だから、これが僕の故郷に対する応援歌なんです。

みなさんの応援があれば、この写真のように虹がかかり、素晴らしい未来をまた約束してくれると思います。

 みなさん、とにかく、この南九州の良さは肌で感じてもらうのが一番です、そして、ここに来ていただいて、お声をかけていただくのが一番の応援となると思います。

☆画像の虹や景色、ぜひ拡大してご覧くださいね☆ こんな景色を実際に観にきてください。

瀬戸内海・・・しまなみ海道

今日は朝からの雨で、今は曇っています、ムシムシの気分がいやですね。

ということで、気分の良くなる景色でも・・・・♪

もうひとつのBlogにも載せているんですが、「とまなみ海道」の景色をね(*^_^*)

写真はいっぱい撮ってますので、もうひとつのBlogの写真ともかぶっているものは無いと思います。

折角ですから画像はクリックして拡大してごらんくださいね。

今治から西瀬戸自動車道を通って、まず大島に渡り、それから伯方島へと向かいました。

この写真は大島から伯方島に渡る橋の上から運転しながら撮影したもので、
一番向こうに見えるのが大三島かな。

手前の半島は伯方島のに西側の半島ですかね。

伯方島ICで降りて島を一周しました。

伯方島は先に説明したかも知れませんが、伯方の塩で有名なあの伯方島です。



この写真は伯方島の南側
左手に見えているのが松ケ鼻かな、
その向こうにうっすらと四国が見えているのが判るでしょうか。

右手にちょっと覗いている島は鵜島
伯方島と鵜島の間の海峡は船折瀬戸と言って、船を折るほどの急流(潮の満ち引きで流れる方向が変わると思いますが)となっています。
ここは昔海賊たちがたくさんいたとこなんでしょうね。


最後の写真はね今治北インターの近くの、「来島海峡SA」からしまなみ海道を撮った写真です。

橋が通っている一番手前の島が馬島、次に小さな武志島、そして大島へと渡るわけです。

来島海峡はやはり瀬戸内海でも航行は難所の一つなんでしょうね。

夏の日の雨


今、目が覚めました・・・・蝉の鳴き声が聞こえないと思ったら雨降りの朝です。 今日は睡眠時間3時間半。
たまに降ってくれるのはホットしますね。
ジメジメは嫌ですけど。
この書斎からは、雨が降っていると、車が濡れた道路を走るのが響いて聞こえます。
それと、まだ聞こえてきませんが、ジェット旅客機の音が大きく響くんですよね。
夏は窓を開放しているから、そうなんですけどね。
雨の音も、車の音も、ジェットの音も・・・・・・そう嫌いじゃないんですけどね。
 あっ、蝉の声も時折どこかで「チッチッ」と聞こえますね・・・・・。

夕焼け色のカクテル "Singapore Sling"

赤道直下の国シンガポール、僕も仕事で行きましたよ。

そこにはあの有名なラッフルズホテルがあります、そこで生まれたのがこのカクテル"Singapore Sling" です、1915年というからもう100年近く前のことですね。

世界一美しいと言われたシンガポールの夜景を表現しているとも言われています。

この海はマレーシアとスマトラ島との間にあるマラッカ海峡ですね、そこの夕暮れが美しい・・・・太陽がすごい自己主張をしているみたいでね。


















トロピカルな味とそのムードで酔ってください☆

**************************************
Singapore Sling
 ドライジン 45ml
 レモンジュース 20ml
 シュガーシロップ 1tsp
 ソーダ 適量
 チェリープランディ 10ml
**************************************

2010年7月27日火曜日

空の港、海の港

今日はどんよりとした曇り空です、そのぶん そんなに暑くはなかったんですけどね・・・。

今日も空港と港の風景です。
この写真はおなじみ、大阪伊丹空港。

ANA のB-737ですかね
お空に旅立って行きます。


大阪空港の利用客は国内線で年間1500万人以上の利用客がいるんですよね、ランキングでは国内5位くらいだと思います。

ちなみに地元、鹿児島空港は年間500万人ランキングは国内9位
宮崎空港は年間約300万人国内ランキングでは13位です・・・・まあまあの利用客ということですね。

さて港の方は、宮崎港の北にあるマリーナの写真です。 


お金の余裕のある方々のヨット/クルーザーが停泊しています。

係留料金は江の島あたりだと年間100万円以上かかるものが、このサンマリーナ宮崎の場合、年間30万円前後だと思います。

ずいぶん違いますよね・・・・だから都会の方もここに係留されている方は多いはずです。

南風に乗って♪

遠い南の島から吹いてくる風

それは熱い情熱を感じる。

ほうら・・・・・やつらがやってきた・・・

みな風に乗って、波の上をスイスイと。

空には数羽の白アジサシがスーッと風に乗って現れ、またあっという間に消えていく・・・・

南風に乗って・・・やつらは踊っている♪

夏の風が吹き抜けて・・・・・。


今朝はすごく涼しい感じの風が足元を吹きぬけ、眼を覚ましました。
蝉の鳴き声は相変わらずの大合唱
7月27日火曜日・・・
ここ宮崎は口蹄疫の移動・搬出制限がすべて解除されました、でも消毒作業は来月上旬まで続けるそうです。
終息といっても、関係者の本当の戦いはこれからなんですよね・・・・☆
カレンダーの予定表は午後がぴっしり詰まっている。
8月の前半の予定はほぼ決まっていくな・・・・
 皆さんには夏休みはありますか?   お盆には故郷に帰省される人もいっぱいいますよね。
毎年この時期は帰省のための航空券を取るのに苦労したけど、今年はその必要はありません。

2010年7月26日月曜日

蚊取り線香の香

むかーし、こんなコマーシャルがありました「金鳥の夏」だっけそれとも「キンチョールの夏」???
どっちだったかは定かではないんだけど、小さい頃、縁側で蚊取り線香を焚いたのを・・・・☆
庭先から涼しい風が入り。蚊取り線香の煙がたなびいていく。
 ☆風情がありましたよね☆
浴衣姿で縁側で座って冷えたビールでも飲む・・・・これが昔の夏の夜の涼の取り方だったんじゃないですかね。
最近は、電気蚊取りで・・・・・なんだか味気ないような・・・・・・☆

海と島々・・・しまなみ海道

暑いですね、今日は34℃くらいあるんじゃないかな、外に一回出たら下着とシャツを着替えないとダメなくらい汗だくです(><)
今日はまた、しまなみ海道の風景をご覧いただきましょう。
地図も写真も拡大して(画像クリック)ご覧ください。

写真は伯方島の北側からの写真です。

地図で位置関係はチェックしてくださいね。

今治から大島に渡りそして伯方島まで来ています。

ここで島一周をしてみようと思い、
ぐるりと回ってきました。


この下の写真は伯方島北岸から北側左手に見える大三島の側の海岸ですね。

けっこうこの大三島は大きくて向こう側が見渡しにくくなってます。

写真の右端に橋が見えるのですが、
解りますか??

次の島、生口島に渡る橋です

ここの海は波静かな海ですねー♪ モーターボートで飛ばすと気持ちいいだろうな~。

次の島が、生口島です、大三島から続く橋が左手に見えますよね。

あの山は、地図で確認したら、観音山という名前でした。

魚を養殖する場所もあるのかな? 波が静かだから良いんでしょうね。

ここからあの島までは3~4kmくらいかな、泳いでも渡れそうな感じですね。

僕らは小学校高学年の時に桜島と鹿児島市の間を泳いだこともあるから、きっと泳いで渡った人もいるだろうな。 

瀬戸内海は海流が強いから、危険な場所もたくさんあるのかな??

もし、このあたりの方が読んでくれてたら・・・・この記事へコメントほしいですね~(*^_^*)

蝉のなく朝


オハヨウ♪ これからお仕事でしょうかね。
僕は今朝、蝉の鳴き声で目を覚ましました。
朝方は「ミンミンミンミン・・・・・・」と鳴いていた
時計を見ると5時半
早すぎるので本を10数ページ読んでしまった
今は
「ワシワシワシワシ・・・・・」という鳴き声が加わり
さらに大合唱となっています・・・・これもまた夏の風物詩なんでしょうがね。
そろそろ、パンとコーヒーで身体を起動させましょうか・・・みなさん行ってらっしゃい・・・僕も頑張るよ~(*^_^*)

2010年7月25日日曜日

フロリダの風を楽しみながら・・・♪

今夜はまたカクテルのお話でね・・・・・・☆
真夏にはこんなカクテルはどうでしょう、
海辺のリゾートホテルで波を眺めながら飲むカクテル・・・・・「フロリダ」
泳ぐ時にはアルコールは避けた方がいいかもしれませんね・・・・そのためにこのカクテルにしました。
なぜなら、これは Non-Alcohlic Cacktail なんです 。
「オレンジプロッサム」とちいうカクテルがありますが、これのジンを抜いたバージョンでアルコール無しなんですよね。
 デッキチェアーに座って乾杯なんて、素敵だと思いませんか?
**********************************
Florida
 オレンジジュース 40ml
 レモンジュース 20ml
 砂糖 1tsp
 アンゴスチュラビターズ 2dash
**********************************

癒してくれるけど、怖い山と怖い海

お休みはみなさん海か山に出かけていますか?
海も山も心を癒してくれるけど、ちょっと気を許すとホントに怖い存在になります。

今日は山で遭難救助でヘリまで墜落していますね 。

助けに行った人達まで事故に巻き込まれてしまう。

山も海もそれなりに準備をしていかないと、すぐにそれが怖い存在になってしまいます。

この山の岩場ではロッククライミングの訓練をしている人達をよくみかけます。

十分な装備、十分な体力が必要なところです。

みなさん安全第一で行動しましょうね。

今日あたりは海水浴場やその周辺で水難事故もきっと起きてますよね。

僕は海は好きだけど、その怖さも十分知ってます。
溺れて死にそうになったことも数度あります。
舟遊びや岩場での釣りなんかはライフジャケットを用意していってくださいね。
波は綺麗だけど、その深い海には魔物もすんでいますからね。

港の風景・・・・・・海と空②

7月25日日曜日・・・・・7月ももう余すとこ1週間だけになりましたね。
皆さんは暑さに負けずガンバッテますか?
今朝は先日に引き続き、
港2題 空港と港です。

この写真は六甲山を背景に大阪伊丹空港を飛び立っていくANAのQ400ですね。

ジェットの離陸風景もいいけど、

プロペラを回しながら「ブーン」という音をたてて飛び立っていく姿もまたいいものです。


次の写真は港、
僕の住んでいる街の港で宮崎港の昼下がり。

貨物船が埠頭付近で出航準備でもしているのでしょうか??

こちらは動きがゆーったりと時間が過ぎていく感じの「田舎の港」という感じがしますね(*^_^*)


2010年7月24日土曜日

週末の夜はきらびやかに☆


週末の夜、なにをしてお過しかな??
今夜は大都会"New York"を背景に同名のカクテルでくつろいでいただきましょう。
ニューヨークの夜景は綺麗ですよ・・・それも空からはとびっきり(*^_^*)
このカクテル"New York"はこの街の輝きを表現しているのでしょうか・・・透き通るオレンジ色がとても素敵です。
この色はNYのイルミネーションを思わせる鮮やかな色合いのカクテル。
ほのかな甘味とほろ苦さがバーボンのコクによく溶け込んで爽やかさを増しています。
グレナデンシロップの量を間違えると赤っぽくなりすぎ、ニューヨークとはいえなくなるそうです。
*********************************
 NEW YORK
 ウィスキー(バーボン) 3/4
 ライムジュース 1/4
 グレナデンシロップ 1tsp
 シュガーシロップ 1tsp
*********************************

届かぬ愛

あの真っ青な空を、白い航跡がきりひらいていく・・・・・・。


ヘッドホーンに響くあの娘の歌声

うつろうようなその眼でこちらを見ているその姿

窓に寄りそうあの姿が・・・・・・・僕の心を焦がしていく。

 あの一行詩が、また心を揺さぶる。

あの碧い海は大きな波を運んで来た、

深い深い海から
次々と押し寄せて来る波。
そして大きく白いしぶきをあげて砕けていく
 寄せて・・・・・砕けて・・・・
砂に描いた文字をかき消していく。

教えて? いったいどっちが世界一??

3日ほど前からニュースで騒ぎになっているあの花・・・・「ショクダイオオコンニャク」あの花は世界一というニュースでの報道だけど・・・・・・☆
僕は今までこの花が世界一の花だと思っていました。
"Raddlesia amoldii"
僕だけでなくたくさんの人がそう思ったと思う、
最大のものは直径が1.5m(平均90cm)もありギネスにも記録してあったように思う。
ショクダイオオコンニャクと同様、強烈な腐臭を発することで知られている。
東南アジアのマレー半島に分布しこれも見かけるのは難しいらしい。
ハエなどをおびき寄せ花粉を運ばせるのも特徴は似ていますね

これが、内側の写真です。
シンガポールの建設者であるトーマス・ラッフルズの調査隊が1826年に発見確認をしたものとされ、当時は「人食い花」ではないかといわれていました。
どうです、どっちが世界一の花なんですかね、だれか世界一はどっちか教えてくださいな???

フライト気分はいかが"f16 high show netherlands"

今夜はオランダ空軍のF-16のフライトシーンを楽しんでください。

J-016 for the Royal Netherland Air Forth

2010年7月23日金曜日

遠望

高いところから我が街を眺めるのもまたいいですよね。
なんだか箱庭みたいに見えるあの街に僕らは住んでいるんだ。
人間なんてちーっぽけな存在なのに。それぞれが夢を持ち、そしてさまざまな悩みも持っている。
何百年か前に戻れたら、同じ位置からの眺めはどうだったろう・・・・。
ホントに何も見えないくらいの小さな集落が点在していたんじゃないかな??

100年後はこの街の景色はどうなっているんだろう??
まだこんな素晴らしい景色が残っていると思いますか・・・・・・、ちゃんと残っててほしいよね。

青い空も、碧い海も、緑豊かな山も、そしてこの街も。

ずっと、ずっと残っててほしいよね。

夏の夕焼け

今日も全国的に暑かったようですね、こちらもまだ30℃を超しています。

夏の夕焼けも綺麗なんですよね。
この写真は昨日の午後7時の写真で、カメラを持っていなかったので、画素数の低い携帯カメラでの撮影です。

カメラをもっていたらもっと綺麗に表現できたのに残念です。

夕焼けの下の雲・・・・・なんだか馬頭星雲に似ていると思いませんか?

空の表情、刻々と変化していく姿・・・・・・夕方はとくに顕著に表れますよね

今日も波に乗ってくださいな♪


暑いですね、32℃、湿度54%
夏だから当たり前かな・・・・・・。
やっぱり今日も波を載せましょう。
きれいなチューブができないかな~と思ってカメラを構えるのですが、この写真くらいが、この辺の普通の波かな・・・・・・・日本の波は綺麗なチューブになりにくいですよね。
やっぱり海岸の形や海の底の状態の違いでチューブが出来るかどうかは決まるのかな~?
こんな波なら次々と押し寄せてきますよ(*^_^*)

紅一点


素敵な女性のことではありませんよ。
浜辺を歩いていたら青島の近くでこの花を見つけました。
直径20cm以上もある大きなハイビスカスの花が燦燦と輝く太陽のもとで自分の美しさを誇示しているようにも思えました。
夏の日の一シーン。
葉の影に見えているのが青島です(*^_^*)

2010年7月22日木曜日

太平洋の荒波

やはり波はたけり狂うくらいの感じの波がいいですね。
それが太平洋なんですから。
男にとっては制御出来ないような大きな波に立ち向かってこそ・・・・・・・・・ロマンがそこにあるんですよ。
乗りこなせ!!

港の風景・・・・・・海と空

今日は港の風景を・・・・・・海と空

この写真は宮崎港・・・・背景の街は宮崎市街

これは朝方撮ったせいか、朝日に映えて少し赤っぽく写っていますね。

ここは、客船といったら、大阪と川崎を結ぶフェリーが毎日就航しています。

他は貨物船ばかりですかね。

もうひとつの港は空の港。

大阪伊丹空港の風景です。

バックはもちろん大阪市街・・・・・梅田あたりの高層ビル群です。

港の風景はそれぞれにいいところがありますよね(*^_^*)

海のある風景 しまなみ海道


今日もいいお天気になりました、外では朝早くからセミの大合唱です。
セミさんも短い一生を精いっぱい生きているんですよね。
さて、今日は昨年行った「しまなみ海道」の写真を。
この時は兄貴の病院のバレーボールチームが西日本大会に参加するため愛媛県 松山市にいってたのでその応援のため松山に行き、
試合の合間に今治からこの橋を渡って、ちょうど真ん中あたりの島、「伯方島」に行ってきました。
海と橋のある景色もいいですよね、
ここの強い潮の流れに乗ってすいすい航行する船、またその潮に向かって、まるで止まったようにノロノロ航行をする船なんかいて、けっこう見どころの多いところでした・・・・・これから時々載せていきます(*^_^*)

2010年7月21日水曜日

空港の風景 鹿児島空港 "Take off" 2

今夜もまた鹿児島空港。
画像をクリックして拡大すると判ると思うけど・・・・・トウモロコシ畑の向こうに滑走路があり、そこをANA B767-300が飛び立とうとしている。

エンジンが前回となり轟音を立て滑り出し始める。

この日は風向きの関係で西の方向にTake off
飛行機は溝部の方で旋回をし、東を進路をとり、ぐんぐんと高度をあげていく。

この時ね、天気が良ければ左手には霧島連山が。
右手に錦江湾、桜島をみることが出来る。

運が良ければ開聞岳もね(*^_^*)

この日は低い雲が空を覆っていたので、当然何も見えなかったと思う。