2010年6月9日水曜日

カクテル "Alexander" 艶っぽい話をしようかな・・・・☆


今夜も、僕の描いた絵にカクテルを重ねて・・・・・☆
アレキサンダーという名前のカクテルがある。
ブランディーにカカオ・リキュールと生クリームを混ぜた、ココア色のカクテル。
かなり甘口で、口当たり、喉越しもいいから、どちらかと言えば女性に人気のカクテルと言っていいだろう。
このカクテルにもね、面白いショートストーリーがあるんですよ。
男と飲んでる女が一人。
L字型のカウンターの向こうに顔が見える。
女は、すぼめたぼってるとした丸い唇を、ココア色の酒に寄せようとしている。 その唇の色は、相変わらず派手なオレンジ色。
ウィスキーの瓶を持ち上げるバーテンダーの笑った目がちらりと女の方に走る。
 男と一緒の その女のことが気になる。
視界から追い出そうとするが、頭の中では、そのアレキサンダーの女がのさばり続ける。
ウィスキーを一気に飲み干す・・・・・・・・
バーテンダーは、その様子を見ながら苦笑する。
「おや、だいぶピッチが速いようで・・・・・・」
さあ、あなたは、このお話・・・どんな想像をしますか??
**************************************************
Alexander
Blandy 1/2
Cacao 1/4
Fresh Cream 1/4
ブランディ、カカオ、生クリームをシェークして、
カクテルグラスに注ぎます
**************************************************

伊集院 城山公園からの眺め

先の記事で大蛇を載せましたが、その大蛇「青大将」と遭遇した伊集院の城山公園からの眺望です。
伊集院市街からその城山が眺められますが、その頂上に木組みの塔があります、そこからの眺めです。
一枚目は高速道路が写っていますね、その向こうの真ん中の高い山が金峰山(686m)です。
ちょうど真南の方向を眺めているわけです。

☆画像クリックで拡大します☆

二枚目の写真は伊集院市街地。
この写真からは、古い武家屋敷のとこは見えませんね。

ホントに眺望の良いところで、拡大してみると判るのですが、中央にうっすらと桜島が頭のてっぺんをだしています(霞んでますから、うっすらとね)
城山公園からこちらは東の方向を向いているわけです。

長いものが嫌いな人は観ないでください

鹿児島市の西に伊集院という街がある。
今でも古い武家屋敷の残る有名な街なのだが・・・・・そこには城跡の城山がある、景色がよいとこだというので取引先の方のお勧めで、そこを登っていった。

平日で人気の無い上り坂を登っていくと、前方に道幅いっぱいに黒い影が横たわっているではないか。 

近付いてみたらこれは大蛇!!・・・・・いや、キングサイズの「青大将」

路幅をはみ出るほどの長さの3mはゆうにある、
立派な大蛇が向かいの草むらを見つめ赤い舌を出し入れしている。


僕はこんな長いものも嫌いなんですよね、10m
くらい手前から動けない・・・これでは登っていけないので・・・・その辺に落ちていた棒で地面をたたき、早く渡っていただくよう促した。


するとかの大蛇は、首をもたげ踵を返して後ろの方の草むらへと引き返して行った。
おそるおそる近付いていき、その様子を後ろから眺めたら、胴の大きさは僕の腕ぐらいの太さがあり、ものすごい迫力を感じた。
きっとこの城山の主かもしれんな~

ざわざわという音を立てながら暗い茂みに姿を消して行った。

おかげて帰りも少し怖くて、太い木の枝で地面をたたきながら登り降りをしてきました(><)。

あれでこれだけの迫力何だから・・・・。
これではアナコンダがいるようなジャングルは怖くて歩けんな~

開聞岳 その③ いよいよ登るぞ

遠くから眺めるこの山は、あくまでも美しい・・・・・・日本100名山の名にふさわしい山容(トロコニーデ式火山、別名 薩摩富士)

登山の前に山頂の形を望遠レンズで捉える。

遠くからの美しさに比べ、その険しさが際立つ、

山頂付近は50度くらいの傾斜になっている・・・高所恐怖症の僕には、ちょっと不安がよぎる。

いよいよ、登山の朝、かいもん山麓ふれあい公園の真ん中を抜け、2号目登山口にある駐車場に車を止め、山頂を眺める。


山頂にはご覧のように、雲か霧か・・・・・・山頂の様子を隠している・・・・不安だ。
午前6時30分。
2合目登山口の標識を確認し入山する、標高約160m

標識の下には山頂までの距離3.5km 所要時間大人2.5時間、子供・老人が3時間とある。

これだと9時に山頂の予定か・・・・・・・。

覚悟を決めて、一歩目を踏みしめる。

薩摩酒造 その④ 旨そうな地ビールもあーるじゃありませんか♪

薩摩酒造、花渡川醸造所では。サツマイモから生まれた美味しいビールが(*^_^*)

一番下に写真を掲載していますが明治蔵には「花渡川ビアハウス」が併設してあり。

そこでは、個性豊かな3種類の味わいのあるビールが飲めます。

南薩摩の「黄金千貫」を原料にした "SATSUMA GOLD",

「紅芋」を原料にした "SATSUMA PURPLE",

独自の製法の黒ビール "SATSUMA BLACK"

南の国にピッタリのビール・・・・これからまた美味しい季節ですね

テイクアウト用に瓶詰タイプもありますよ(*^_^*)