七夕にちなんで先に記事にしましたが。あの鹿児島の七夕伝説はね、僕の生まれた霧島市あたりではないかということです。

この 川は偶然撮っておいた写真ですが、鹿児島空港へ着陸する寸前に撮影した空撮写真です。
この川・・・・「天降川(あもりがわ)」というんですよ。
ここに天女が降りて来たんですよ、伝説のお話ではね。
この位置は鹿児島県霧島市隼人町の上空です
次の写真はね、この川の上流にある「犬飼の滝」です。

この滝の滝壺付近に天女が降りてきて、水浴びというか湯浴み(この辺は有名な温泉地帯です)をするために羽衣を抜いて木にかけておいた・・・・・・・・・。
そんな話がぴったりですよね(*^_^*)