オハヨウございます。 昨日、そろそろこのシリーズをやめようかな~と思いましたが飛行機ファンの方々から、続けるようにというメッセージがありました。

写真はまだすごい枚数あるし、もう少しガンバッテみるかと思っています。
僕はね、こんな複葉機が大好きなんです。
「星の王子さま」のお話のようにね・・・・
こんな飛行機でゆーっくり日本縦断とか
ヨーロッパー横断とかをやってみたい。

こんなレトロな双発機もいいですよね。
そう言えば、これと同型機が宮崎の航空大学校にあるぞ・・・・たしか(もう飛ばしてませんけどね)
車と違って飛行機は30年も40年も飛ばしている場合が多いですよね、ここに載せている飛行機はそれよりもっと古いのが多いけど。
ちゃんと整備して、定期的なメンテナンスすれば、
ホントに長い間飛ばせるんですよね。

でもね、日本だと、長く飛ばすには途方もなく費用がかかるんですよね。
航空法によって、フライト時間や離着陸回数によって交換しなくてはならない部品が多く、それがアメリカや生産国から輸入しなくてはならず、それがべらぼうに高いんです。
アメリカの場合、飛行機の廃棄機置き場なんかがあって、そこから部品をとって使用しているものもたくさんあります。
古い飛行機がガンバッテ飛んでると・・・・なんだか嬉しくなるのは何故でしょう(*^_^*)