2017年5月26日金曜日
2017年5月22日月曜日
桜島2景”SAKURAJIMA 2 shot"
今日の写真は桜島
最初の一枚は、長島美術館から鹿児島市内と桜島を撮影
是非、拡大してご覧くださいね
中央あたりに観覧車が見えますが、その下が鹿児島中央駅です
Today's picture is Mt. SAKURAJIMA.
I take a picture of first one of in Kagoshima-city and Sakurajima from Nagashima art museum.
Try expanding.
Ferris wheel is seen in the center, Kagoshima Central Station at the front.
二枚目の写真は、城山観光ホテルから
桜島の噴火と日の出を撮影しています
大自然の鼓動が聞こえる場所です
in early morning,
Shot from SIROYAMA KANKO HOTEL
Sakurajima is erupting every day.
2017年5月14日日曜日
2017年5月12日金曜日
鳴門海峡 ”Naruto-kaikyo”
この写真はちょっと前に撮影したものですが
早朝に鳴門海峡大橋に出かけて撮ったものです
I went out to Naruto-kaikyo big bridge and took a picture early in the morning.
海峡を潮の流れに逆らって航行する貨物船のシルエット
なぜか人生の縮図を見ているようで
ずっと前に進まない船に見入ってました
The silhouette of the cargo boat which goes against the current of tide, and sails a strait
A reduced drawing in a life is being looked in.
上空を眺めると
関西空港へアプローチする飛行機やテイクオフした飛行機が通り過ぎていきます
When I look at the sky.
The airplane which approaches Kansai Airport and the airplane which took off will now and then passing.
ここは。一つの交差点
Here is one of big intersection.
人生にもこんな交差点がありますね
貴方はいくつぐらいこんな交差点を通り過ぎてきましたか?
2017年5月11日木曜日
ビルの上に風力発電機? ”On the building, wind power generator?”
この写真、まるでビルの屋上に風力発電機が立ってるみたいですね
実は、風力発電機は向こうの山の上に立っています
Wind power generator seems to stand in a roof of these picture and billed.
Wind power generator stands on that mountain.
風力発電機のある側から撮影すると
ビルはこんな感じです
When I take a picture under the wind power generator.
The building is seen this.
一枚目の写真は向こう側の和歌山大学のキャンパス
から撮影したものです。
The first picture was taken from a campus in Wakayama University on the other side.
2017年5月10日水曜日
2017年5月9日火曜日
2017年5月8日月曜日
世界の逸品""Suzhou Embroidery"
中国数千年の歴史を持つ、蘇州の「蘇繍」
詳細の内容は下の写真をクリックして元サイズでお読みください
"Suzhou Embroidery" in Suzhou with history where China is thousands of years.
Click a lower picture, and please read the in-depth contents with the former size.
その繊細さは本当に絵か写真と見紛うほどです
Its delicacy is to the extent it's mistaken for a picture or a picture really.
これすべて刺繍ですからね
Everything is embroidery.
こんなものを数千年前から作っていたのですから
やっぱりかの国はあなどれませんね
2017年5月7日日曜日
2017年5月6日土曜日
2017年5月5日金曜日
2017年5月4日木曜日
2017年5月3日水曜日
2017年5月2日火曜日
カマキリ/蟷螂"Mantis"
カマキリって、ちょっと怖いイメージですよね
カマキリ女にカマキリ男(男の方はあまり聞かないですね)
Mantis is a fearfulness image.
In-depth explanation by English see "Mantis" please.
それは次の理由からでしょう
カマキリ類は体の小さいオスが、体の大きいメスに共食いされる場合があります
種類によって異なりますが、極端な種は、オスはメスに頭部を食べられた刺激で精子をメスの体内に送り込むものがいるそうです
ほとんどの場合、オスは頭部や上半身を失っても交尾が可能なそうです。
自ら好んで捕食されることはなく、日本のカマキリには共食いの傾向は弱いそうです
自然な状態でメスがオスを進んで食べることは無いようで(安心しました)
食べるものがいなくなった秋深くなる時期に、他の個体を餌として食べることがあるようです。
カマキリのは学名は、ギリシャ語の名前"Mantis"に由来していて、この"Mantis"という言葉は預言者の意味もあるようです。
カマキリは飛ぶのは下手なんです
それとカマキリは生きた餌しか食べません、死んで動かないものは基本的に食べない。
2017年5月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)