2014年6月19日木曜日

薔薇


僕の家の玄関先に

紅い薔薇が咲いている


きみは

ただそこにいるだけで


心いやされる







2014年6月16日月曜日

アクアリウム


僕の家の応接室には2つの水槽がある


1つはメダカとハヤの稚魚


一つには縁日で3年前に

金魚すくいで捕ってきた金魚

4匹捕ったけど

一匹だけ黒い奴が死んじゃった



庭の木々がバックに見えてね

けっこういい具合に

アクアリウム風に












2014年6月12日木曜日

本物の花はどーれだ??


ここに写しているいる写真はもちろん本物の花なんだけど


どれがホントの花の部分か見分けがつきにくいものもありますよね


最初のはブーゲンビリア

僕の家の玄関先に咲いています

葉っぱの紅い部分が花だと思ってたけど・・・・・・・










次のも家に咲いている奴

これって

けっこう面白い感じなんですよね


花の中に花が咲いているみたい

可愛いですよ(^-^)











2014年6月9日月曜日

蠍の刺青???


こんばんは

蒸し暑い夜です



こんな夜には、こんなお遊びを


左右の足に


蠍の刺青??????


やったけど


一週間で消えちゃった
















いろんな花があるね☆


一枚目は

高山の花・・・・春リンドウ


これはクマザサの花

三枚目はミヤマ霧島



最後は

家の玄関横に咲いている

白いアジサイ












2014年6月6日金曜日

水割りをください


食事にみんなで行ったらね


焼酎をボトルでたのんでね


うちのホステスさんが、焼酎のロックや水割りを作ってくれるんです




ビールもつぐのが上手でね


そのついでもらったビールが美味しいのなんのって・・・・・


この子はきっと


売れっ子になれる


No.1 !! だ~☆







2014年6月4日水曜日

梅雨にはいってしまったけど・・・もういちど・・・・登ろうかな


2日前に梅雨入りしちゃったけど

先週登った韓国岳に

もういちど登ろうか思案中


何故かって

頂上付近の ミヤマ霧島 がまだつぼみだったんですよね




もうそろそろ頂上付近も

咲き始めるんじゃなかろうか

梅雨の合間の晴れがあれば・・・・・・


もういちど

登ろうかな










2014年6月2日月曜日

元気なのが一番☆


うちのちびちゃん達

またまたおっきくなって・・・・・・・・・

下の子はもうすぐ4歳だけど

一度におだんご3個たいらげ

500ccのジュースを飲みほし

おっきなスイカの1/8カット

を2個も平らげてしまた



上の子は先週8歳に

小学校2年生で、運動会でも頑張った


上級生のやってる組体操をやりたがってね

サボテンとか

ブリッジとか

逆立ちを何度もやっていた

けっこう運動神経いいのかな(^-^)



あんまり早くおっきくならなくてもいいからね











2014年5月31日土曜日

自然の中の・・・・出会い☆


山に行くとね

いろんなことが起きるんだ


先日はね

すぐ目の前に、こんな野生のシカが


最初は夢中に木の実を食べていたんだけど


ふっと振り向いてね


僕をずーっと見つめてね

10秒くらい見つめあってね

写真もこうして撮ることができました












2014年5月29日木曜日

山はホントに癒される・・・ちょっとした病気も治してくれるかも


昨日はね

登山道の3合目あたりでね

急に喘息のような息がでてね
(最近体調の変化か、急がしすぎたのかどうか、喘息の症状が出てこの5月に初めてお薬を処方してもらってたんです、でも薬飲むのがいやだったので、あまり飲まなかった)


ついこの前までは、自転車で 100Km 走ってもなんともなかった僕が


すごくきつかったんです

あんなこと初めてだった

登るの止めて降りようかと思ったんです

でも、どうしても綺麗な花を撮りたかったので

息がきつかったけど登ったんです


そうするとね5合目あたりから景色が開けてきたら

急に息苦しくなくなったんです


景色もしっかり目に入るようになってね

頂上に近くなると

登るペースもかなり早くなっていました


下の写真

まるで自然が創った盆栽

これでも樹齢どのくらい経っているのだろう

しっかり岩にしがみついて

花のつぼみをいーっぱい付けて花開くのを待っている



すごいよね、自然って


地面を見下ろすと、こんな可愛い花が


すっかり、心と体を癒されました