2010年11月29日月曜日

のんびりいきなよ☆

もう、11月も明日まで
明後日からは師走です
みなさん忙しいんでしょうね
そういう私も、かなり12月のスケジュ―ル表が埋まってきました。
でも、ホントに12月は忙しいのでしょうか??
あんまり景気は良くないので暇なとこもたくさんあるんですよね。
このピンクの豚さん
僕にね
「のんびりやりなよ~」
って言ってるみたいにいつも思うんです(*^_^*)

2010年11月28日日曜日

Photo Book に思い出を載せて☆

去年ね、かなりPhoto Bookを作ったんです。
色んな景勝地を撮った写真集とか
昔の写真とか・・・・。
スポーツクラブの写真とか
写真を本にしておくのはいいですね。
「思い出を綴る」
という感じでしょうか


2010年11月27日土曜日

紅葉鮮やかに・・・♪

やっと南九州も山々が鮮やかな赤や黄色の衣で着飾りはじめました。
やっと秋らしい感じになってきました。
ここのところ冷えてきましたからね。
紅葉の合間に見える清流がさらさらと流れ
赤い葉、黄色い葉が流されて行きます(*^_^*)

2010年11月26日金曜日

ある瞬間をスケッチする♪


女性ってね、なんでもないような姿がとても可愛くみえるんですよね。

かまえない自然な姿

そんなのがいいな~(*^_^*)

僕は写真と関係の深い会社にいて、その品質や技術面を見てきたんだけど。

アートな世界と技術でそれを表現する世界の融合って・・・けっこう難しいんですよね。

あるべきその自然な姿を表現する。

それは現物を見て感じる感動が一番大きいし、写真や映像ではどうしても表現しきれないことが多い。

意外とね、絵の方がそんなところを感じさせることが多いと思うことが多いんですよ。

ここに掲載している僕の絵なんかじゃそんなことは表現できないけど・・・・。


やはり、その世界で巨匠と言われる人は。
その感動の世界を人々に伝える能力を持っているんでしょうね。
あれっ、僕は何を書きたかったのかな・・・・・?????

2010年11月25日木曜日

秋風が冷たくなってきましたね

アフター5 みなさん何してますか?
まだ、お仕事中ですよね。
今日は僕の描いた絵で・・・・・☆
仕事が引けるとね、街では時計を気にして何かを待っている女性を見かけます。
彼と待ち合わせかな??
可愛い人が待ってたら、仕事の終わっていない彼は、きっと"気もそぞろ"ですよね(*^_^*)
僕にもそんな時・・・・・あったかな???

2010年11月24日水曜日

燃えて身を焼く桜島

この写真き桜島を霧島市国分側(北側)から撮影したもので、
噴煙がでているところをズームアップしたものです。
噴煙が多いのはどうやら島の東側の山頂近くのようですね。
下の写真は真西の方向から・・・伊集院から桜島をとったものです。
錦江湾が山に隠れているので山容がみえないですね



2010年11月23日火曜日

秋色の路を・・・・・☆

今日もまた滝です
ここは去年撮影した、高野山を下ったところにある大滝
山が素敵な秋色に染まって
そこを下っていくと清流が流れる
ゴーッというおとが聞こえてくる
こんな山路をあるいていくとね
心が洗われていくんです。

2010年11月22日月曜日

冷たい秋雨が・・・・降ってます

今朝からずーっと
冷たい雨が降っています
なんだか寂しげですよね
紅葉の葉も雨にぬれて
明日は晴れてくれるかな???
晴れてくれたら紅葉の山でも観に行くかな・・・・・☆

2010年11月21日日曜日

日本の百名滝 "龍門の滝"

今日は久しぶりに、日本の百名滝の一つを紹介しましょう
いつもね高速道路を運転してて、気になっている滝があったんですよね。
九州自動車道を鹿児島に向かうと、加治木IC付近で見かけられる人も多いかと思います。
ちょうど加治木インターで降りる用事があったので、近くまで行って写真を撮ってきました。
たしか、高さ、幅ともに40m以上はあったはずです。
名前は「龍門の滝」
すぐ滝の下に温泉もあって、時間があれば温泉にも入りたかったのですが、時間が無かったので、写真を撮ってきただけでした。
お時間のある方は加治木ICからすぐですから寄って見られてはいかがですか???

2010年11月20日土曜日

夕日は沈み・・・月が昇る

西の空を赤く染めていた夕日が山影に沈んでいく
静かなひと時
風が枯れ葉を運んで行くカサカサという音だけが聞こえてくる
白い月が空にぽっかりと浮かんで見えて
何かを語りかけているようにも思える・・・・・・秋の夜のひと時