霧島山系の最高峰、韓国岳の登山をする時、先ず硫黄山の脇を抜けて、そのあと登山道で次に目にするのがこれ。登山道沿いにミヤマキリシマが咲いている、綺麗ですよ・・・・ホントに心を和ませてくれる。 でもこれを観れるのももうちょっとの間かな???

二枚目の写真は、ちょっとち珍しいツツジ。 韓国岳の爆裂火口の内側、ほとんど日の当らない場所にしか咲かない、
「日陰ツツジ」
黄色い色は独特です。
日は当たらない、強風にはさらされる、耐えて耐えて花をつけているんですね。
なんだか"いとおしく"思えます。
☆写真拡大して観てね☆

最後の写真は盆栽ツツジ、
この盆栽はこれで最後にしましょう(*^_^*)

0 件のコメント:
コメントを投稿